5歳差兄弟のワンオペ育児 休日スケジュール

【PR】記事内に商品プロモーションを含む場合があります

わが家の長男と次男は5歳差兄弟。
少し年の離れた兄弟なのでやはり少し1日の行動パターンがそれぞれで違います。

夫が土日仕事なのでワンオペですべてこなすのですが、
うまくいかない日も何度もありました。

試行錯誤して何となく流れが安定してきたので、
休日の2人育児のワンオペルーティーンをご紹介します。

同じように5歳差の兄弟で1日の流れがいまいちしっくり来ていない方や、
これから5歳差兄弟を育てる方など、どなたかの参考になれば嬉しいです。



目次

休日スケジュール

午前 編

土曜日は保育園から持ち帰ってきたお昼寝布団などの洗濯物がたくさんあるため、
午前中は家事を優先することが多いです。

日曜日や祝日は午前中に公園に行くことが多いので、その時は下の画像のような流れになります。

公園では次男が1歳で目が離せないので次男に付いて動きつつ、
長男の様子をチラチラ確認しています。

長男は元々 一人遊びが得意で、
砂場で黙々と穴を掘ったり山を作ったり、キックボードや自転車で走り回って遊んでいることが多いです。

昼食

午前中に公園行ったときは、私と長男はコンビニやお弁当屋さんで買って帰る率が高め。

次男にはベビーフードや作り置きの離乳食を出します。

みまそら

こういう時のために罪悪感ゼロの宅食を常備しておくのもあり!

午前中 家にいる場合には昼食は作りますが、
夫がいないのでおにぎりやパスタなど簡単なもので済ませることが多いです。

午後 編

夕方からバタバタの午後のスケジュールはこちら。

お昼ご飯を食べた後は次男はお昼寝タイム。
次男の寝かしつけ中は長男にはリビングでテレビを見て静かにしてもらいます。

みまそら

次男は大体 1時間半~2時間くらいお昼寝してくれます

次男の寝かしつけが完了したら昼食に使った食器洗いや片付け、
長男が公文に通っているので宿題をやるように促したり、
細々としたタスクをこなしたり、長男と一緒におやつを食べたりしながら過ごします。

ちなみに次男がまだ離乳食が始まる前くらいの赤ちゃんだったころは、
お昼寝中の時間帯から夕飯作りの下準備をしていました。

赤ちゃんの時は行動パターンが読みづらいので
「できる時にやる!」を念頭に置いて行動すると
そのあとスムーズに進み、結局は自分のためになることも多いです。

14時すぎには次男が起きてくるのでおやつを食べさせたり、一緒に遊ぶ時間をとります。

一人だったら30分で作り終わるメニューでも、
子どもたちがいると1時間とかかかるので16時半には夕飯作りを始めます。

遅くても18時には食事かお風呂のどちらかを済ませられるように動いてます!

寝かしつけの時間

今でこそ夜9時半まで起きている次男ですが、
もう少し低い月齢の時は8時過ぎには寝ていました。

6歳の長男はそんなに早く寝ないので、
長男にはリビングでテレビを見て待っててもらって、
私と次男で寝室に行き、次男が寝たらまた私だけリビングに戻っていました。

たまに長男が一緒に寝室に行って、静かにベッドで横になって待っててもらうことも。

子どもたちの様子に合わせて都度対応を変えています。

筆者宅の間取りが寝室の隣にリビングがあり、
長男に何かあったらすぐわかる状態なのでこういう形を取れています。

ワンオペ育児をこなすコツ

一人で子供を2人も3人も見ているのに、家事まで全部こなそうとすると
出来ないことにイライラしてしまって自分にも子どもたちにも良くありません。

そもそも一人で全部やるなんて無理!



私なりにワンオペで家事育児をこなすために、
なんとなく頭の片隅に置いていることがあるのでご紹介します。

捨てる家事を決める

子どもたちのことをないがしろにはできないので、”捨てる家事”を決めて
それは出来なくてもいいや!と思って過ごしてます。

人によって譲れる部分は違うと思うので、
参考程度に記載しておきます。

私の捨てている家事

・洗濯物をたたむこと
→子どもたちがいる中で畳む時間なんてないです!

とりあえずこういったボックスに入れておいて、
次男の昼寝中のような時間があるときに畳んでいます。




・土日 子どもたちが家にいる中での片付け
→本当にキリがない。
片付けても10秒後には散らかってる。
エンドレス片付けになるので危険なものだけすぐ片付けてあとは放っておいてます。
日曜日の夜に片付けをして、平日だけは少しきれいを保てるようにしています。

捨てる家事と言っても完全にやらないわけではないですが、
簡略化したり、家電に頼ってみたり、時間に余裕があるときにやったりと
上手く付き合っていけるようにしています。



早めに始める

休日のスケジュールにも書いてますが、
家事は出来る時にすぐやる、を心がけています。

子ども、特に小さい子がいると想像もしないハプニングが起きたり、
兄弟でモメてたり、いちいち手を止めなければならない出来事が頻繁に起きますよね。

料理のような時間がかかるものは早めに支度を始めて、
何かが起きても大丈夫なように行動します。



逆に、ふと時間ができた時には
普段なかなか出来ない家事をやったり、掃除をしたり、
そういうところでバランスを取っています。

臨機応変に

“お風呂はご飯のあと!”
“おかずは〇種類!”
など、自分の中で決めていることはありませんか?

もちろん それも自分なりの考えがあってのことだと思いますが、
育児をする中では臨機応変に対応できるほうが楽になりますよ♪

夕方 時間があったら先にお風呂に入ったり、
終わらせるものをさっさと終わらせてしまって、
夜 ゆっくり子どもたちとの時間を取るようにしています。

最後に

長男が5歳までは一人っ子だったので、
次男が生まれてから生活の流れを作るのには少し時間がかかりました。

やはり子供が増えるとその分 やることも増える!

一人じゃ手が足りない、と思うことも何度もあります。

子どもたちのお世話や相手は投げ出すことはできないので、
その分 ほかのことで手を抜いてバランスを取っていきましょう♪

ワンオペ育児をこなすコツなど記載しましたが、
一番は無理しないこと。

私は「もうこんな状態でご飯なんか作れない!!」とか、
「もう無理疲れた!」となったら、
デリバリーや冷凍弁当に頼ってみたり、
子どもたちに少しの間 テレビを見ててもらって
自分が休憩する時間を作ったりしてます。

今 この記事を読んでくれているあなたも、
無理しないでね。

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次